2009年5月2日土曜日

音楽体験

以下斜字部分、本日付の日本経済新聞の坂本龍一氏のインタビューから一部抜粋(俺、数字や句点等ちょい修正)。

06年に自ら音楽レーベル「コモンズ」を創設。新作も同レーベルから発売している。今年3、4月には、自身のコンサートの模様を24時間以内にネットで配信した。音楽ビジネス面の変化が、創作上の縛りを解き放ったという。
「今まで僕は現代音楽ではなく、ポップスをやっているつもりだった。そのポップスでないといけないという縛りがなくなった。これまでに何度か米国のレコード会社と契約した。彼らは『タイトルを変えろ』『このプロデューサーを使え』など、こちらに細かく指示してきた。世界的に既成の音楽ビジネスが衰退する中で、そういう縛りは過去のものになりつつあるようだ。現在の音楽のあり方はせいぜいこの百年間の話。録音して大量複製するのが音楽ビジネスの基礎になってきたが、それは特殊なことだったのではないか。それ以前はすべてライブ、生演奏だった。今はインターネットで無料で聴けて、ダウンロードできる音楽がたくさんある。音楽はタダという考えが広まる中で、人は音楽を作る情熱を持ち続けられるのかを考えている」


2007年にMadonnaがレコード業界を離れ、コンサートプロモーション会社Live Nationと契約を交わしたことを思い出した。

クラブに踊ったり、ライヴを観に行ったりという、ただ聴くだけじゃない音楽体験の価値が今後ますます高まることは避けられないんだろうなぁ、
と雑感。

0 件のコメント: